会員限定

single member posts and attachments

2024年度「バイオテック東海」第89号 

内容は以下をクリックすると、ご覧いただけます。

バイオテック東海 第89号

【目次】

巻頭言 NPO 法人東海地域生物系先端技術研究会 理事長 中園 幹生

◉特集 「新規就農」 

特集に向けて:岩佐 精二                                                                                                              ・総論 未来の農業を担う新規就農者の育成・確保に向けて:農林水産省 経営局就農・女性課 課長 尾室 幸子                                                        ・静岡県の新規就農者の確保・育成に係る支援について:静岡県経済産業部農業局 農業ビジネス課 勝田 祥平                                                     ・岐阜県の新規就農者支援:岐阜県農政部農業経営課 担い手対策室 就農支援係 鈴木 郁子                         ・愛知県の担い手の確保・育成の取組について:愛知県農業総合試験場 普及戦略部 戦略統括室  水野 睦実                   ・三重県の新規就農に係る政策、支援について:三重県農林水産部 担い手支援課 大西 逸人                                                             

取り組み事例(取材記事)
・三重県・御浜町 ふくだ農園「三重県御浜町へ移住してみかん栽培を始めました」                                ・愛知県西尾市 石原農園「新規就農でイチゴ農家に」                                                                 ・愛知県日進市 フィグランド・カフェ「フィグランド・本格的な収穫が始まったイチジク」                            ・三重県伊賀市 遊士屋(株)「新規就農成功事例 遊士屋のイチゴ栽培」                                     ・静岡県浜松市 きへいトマト農園合同会社 「第三者継承でトマト農園合同会社を設立」                              ・岐阜県美濃市 大矢イチゴハウス「ダイヤベリー美濃・農業の魅力をいちご栽培に込める」                                   ・三重県四日市市 東川農園「新規就農2年目で米麦栽培を軌道にのせる」                                                                                                   ・静岡県御前崎市 南雲農園「出版業界からイチゴ農家への転身」                                        ・愛知県岡崎市 高橋農園「新規就農でナスを育てる」                                             ・岐阜県下呂市 トマトの丘「トマトの丘」夏秋トマト                                                                           ・静岡県伊豆の国市(1)宇田農園「~ミニトマト栽培~」                                                   静岡県伊豆の国市(2)吉村農園「~イチゴ栽培~」                                                                                  

◉トピックス                                                       ・植物の免疫機能の発現と農産物生産への応用:岩佐 精二

◉研究技術情報
・強度の根こぶ病抵抗性を有するキャベツ品種「YCRふゆいろ」:農研機構 野菜花き研究部門 野菜花き品種育成研究領域 露地野菜花き育種グループ 川崎 光代                                                                     ・高温登熟性に優れる水稲早生品種「清流のめぐみ」の育成:岐阜県農業技術センター 作物部  小椋 正大・山田 隆史                   ・安価で自作可能な栽培環境モニタリング装置を開発!-ニーズに合わせて欲しい機能を自由に実装可能-:愛知県農業総合試験場 環境基盤研究部 環境安全研究室 山本 岳                                                            ・超音波による非接触の振動を用いた新しい害虫防除技術(R5 研究成果情報):農研機構 野菜花き研究部門 野菜花き育種基盤研究領域素材開発グループ  浦入 千宗                                                                  茶園の炭素貯留機能に関する研究~炭素ストック量の実測~:静岡県農林技術研究所 茶業研究センター 上席研究員   白鳥 克哉                                                      ・防草シート上で効果を発揮する中型動物用侵入防止電気柵:三重県農業研究所 生産技術研究室 地域連携研究課   長谷川 弘樹                                                           

◉プロジェクト研究の紹介
・ドローンセンシングと可変施肥を組み合わせた小麦「きぬあかり」の精密栽培の実証:愛知県農業総合試験場 作物研究部作物研究室 柏木 啓佑  

◉新技術情報
・新技術情報ピックアップ「2024年1月号~2024年12月号」:岩佐 精二

◉知財紹介
・重機を用いずトラクタだけで落水口及び本暗渠が新設可能な排水管埋設装置の開発:三重県農業研究所 生産技術研究室 農産研究課 佐藤 恒亮                                                      ・年間を通じて安定出荷をするためのスプレーギク2品種を開発:愛知県農業総合試験場 東三河農業研究所 花き研究室 浅田 陽子                                                        

◉事務局だより他、会員募集、編集後記